当社が最も得意とする分野です。
きめ細かい作業工程と独自の工法、長年のノウハウで低コスト、工期の短縮を実現。
鉄道、高速道路など日本の生命線を支える数多くの工事を手がけています。
〇杭頭処理工事
〇建築・土木現場での斫り工事
〇重機によるクラッシャー工事
アースドリル工法(現場造成杭)における杭頭処理はどうしても最初の部分は混ざり合う部分ができます。
この長さを0.7メーターから1メーターの範囲と仮定して、この不安定な構造体を壊す作業を杭頭処理といいます。
処理をすると鉄筋が姿を現し、この鉄筋と地中梁の鉄筋をからめて基礎を構築します。
斫り工事は、鉄筋コンクリート造建物の新築・改修工事や土木工事など、コンクリートを使用している建築物の場合、必ず発生する作業です。
自社のコンプレッサーやブレーカーを使いコンクリートを砕き削る作業が一般的で、コンクリートの斫りの際には大量の粉塵、騒音が発生するため、養生などの対策が行なわれます。
油圧シリンダの伸縮作動によりクラッシャーを開閉させ、コンクリート構造物を挟み込み破砕作業を行います。
小型軽量で狭い場所での作業が行うことができ、 低騒音・低振動でホコリも少なく、周りの環境を損わず作業が行えます。
土木工事、解体工事などでよく使用されます。
○ご依頼・ご相談
お電話・FAX・問い合わせフォームなどからお気軽にお問い合わせ下さい。
○施工計画打ち合わせ
社員がお伺いし具体的な工法・工期などについてご説明いたします。
長年のノウハウを生かし予算・工法など最良の方法をお勧めいたします。
○図面作成・現地調査
図面を元に現地の測量・周辺の環境、地形など詳しい調査を行います。
○お見積り
予算や工期など、お客様の要望を汲み取り具体的な金額をお知らせいたします。
ここまでは無料です。
○ご契約
金額・工法・工期などに納得いただけましたらご契約下さい。
○着工
ご了解をいただけましたら工事に取り掛かります。
○完了
お客様の立ち会いでご確認いただき、ご納得いただけましたら完了となります。